freewill...

A Dialy Category

Archive

Contents

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

2008.04.13

新人が入ってくる季節ですね

 去年の新入社員が配属されて半年経った。ソフト開発の部署なので、当然のように半年間評価をやってた。不具合が出れば、休日出勤させて評価、平日も終電まで評価。なんかもうブラック企業まっしぐらな感じ?。自分が新人の時は評価なんてさせられなかったんだけどな。

 そんなわけで、その(去年の)新人が評価というなの下積みを経て、各チームに振り分けられた。入社してから1年間、評価しかしてないので、当然戦力になるわけもなく(というか戦力になるかどうかもわからん)、先輩社員付くことになる。で、俺に付けられちゃったわけ。

 もはや、自分の部署なんて早く解散しろよとか思っているんだが、分けわからんもの押し付けられた時に、戦力になる人が多い方がいい。とはいえ、あの例の低能管理職がまだ珍座している。もう尻拭いはうんざりなわけで・・・うーむ。新人君、ブラック企業にようこそ。

 とにかく、自分のモチベーションが0の状態でどうやって、新人を育てろって言うのよ・・・。そこで考えに考えて新人に告げる。「よし、第2新卒で他の会社に行けるだけの知識を身につけよう!。」と(ネタでなくマジ)。

 色々覚えてもらうにしろ、どの程度まで知っているのかを、把握しないことにはどうしようもない。そこで、誰かが持ってた大学時代の教科書を片手に質問してみる。・・・全滅でした。じゃぁ大学入試レベルを聞いてみると、これも半分くらい。「化学受験?」と聞いたところ「付属高校でした。」だって。・・・正直困った。まだゆとり教育世代じゃないはずなんだが・・・。

 というか、じゃなぜエンジニアに?という疑問が湧いてくる。文系の方が理系に比べて生涯賃金で5000万以上高い、とか、過労死事件とか、悲惨な理系の実態がネットなんかにあふれていて知ってるはずなのに、なぜ!?。自分でソフト作ってたり、趣味で電気回路作ってたり、そういう人なら、給料安くてもエンジニアになっちゃう気持ちはわかるんだけどな。

 エンジニアに向いているかどうかって、物事を仕組みでとらえられるかどうかだと思うんだよね。なんかばらしてみて「あぁ、こういうふうになってるんだ。」とか、そういう感覚がないと厳しいんじゃないのかね。じゃ、自分はっていうと・・・会社員に向いてない気がするしな。いや人付き合い苦手だから、一定以上の人付き合いのない会社員しか出来ないのか。。会社員どころか社会不適合者か!?。

Category:Other

Top 前へ戻る