freewill...

A Dialy Category

Archive

Contents

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

2008.06.08

エフェクターボードを入れ替えようかと

 先日、サイモンフィリップスのライブに行った。ギターはAndy Timmonsだったんだが、CDの音の再現性に驚いた。アンプはメサブギ2台でクリーンとクランチのセッティングかな。ライブの前に足下を見たところ、MXRのコンプレッサーとボリュームペダル、ロックトロンのmidiコントローラー。ラックは4uで、リバーブとパッチベイシステムと後なんだっけ。。で、ラックの上にコンパクトエフェクターが4台乗ってた。このコンパクトエフェクターをパッチベイシステムで切り替えてると思われる。コンパクトはチューブスクリーマー以外わからんかった。こんなセッティングで多彩な音を出してた。

 一方俺はという、家ではPOD、スタジオではコンパクトエフェクターなんだが、エフェクターボードの中身はLine6のディストーション、Guyatoneの真空管オーバードライブの2つがメインで、空間系にZoomの9002を使ってる。それをストラト→エフェクターボード→JC120ってつなげてる。JC120という選択はどこにでもおいてあるから、JC120を使っておけばどこでも同じ音が出せるかなーという消極的な理由だ。

 このエフェクターボードの不満点として、コンプレッサーを入れてないのでクリーントーンはほぼ直結の音でサスティーンが効かない。また空間系がzoom9002ってことで、あまりにも古すぎ、レンジが狭い。zoom9002って何年前のモデルだ?。かれこれ15年近く前なんではなかろうか。よくも壊れずに持った物だ。

 これらの不満点を改善するべく、空間系を入れ替えて、コンプを追加しようと思う。マルチエフェクターのセンドリターンに歪み系を追加してもいいんだけど、適当なサイズのそう言った物がなく、そういう思想にすると、ラックマウントに戻っちゃうのよね。だったらPOD持っていけばいいじゃんって話になってしまうので、あくまでエフェクターボードで頑張る。このエフェクターボードそのものは高校1年生の時に買ったので、このボードも18年物だ。物持ちいいねぇ。。

 で、色々探したあげく、DigitechのRP150RP250にしようかと。結局アンプシミュレーターなんだが、メインアンプがJC-120ってことで、多少プリアンプ的なものがあっても良いかと。空間系の質はサンプルを聞いた限りではそれなりのレンジが確保できてるっぽい。歪み系も結構いい感じだけど、そこはエフェクターと色々、色々しようかと。RP250の方はエクスプレッションペダルがついてるんだが、使うかね?。

 コンプレッサーは適当にMXRでも、line6のDSP物でも、特にこだわりはない。こんな感じで。

 いやー、なんか刺激があると物欲が加速されるね。。

Category:Music

Top 前へ戻る