freewill...

A Dialy Category

Archive

Contents

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

2010.08.01

新聞もテレビも見なくなる

 新聞は、勧誘員と勝手に更新する新聞屋と、集金屋のメンドクサさからもう取る気はない。TVは最近まっったく面白くなく、Radiko導入によりほとんど見なくなってしまった。

 すると、ニュースソースがYahooニュースのみになってしまう。。ちょっとあまりにも社会情報がなさすぎる気がするので、週刊誌を読んでみた。週刊ダイヤモンド、日経ビジネス、アエラ、東洋経済あたり。日経ビジネスは定期購読がほとんどで書店で売ってないが、駅では売ってる。朝の通勤時間帯からやっているので入手に困る事はない。ま、毎週読む必要はないしな。

日刊紙の情報レベルからすると週刊誌の情報は、もう少し掘り下げている。日刊紙だと数字が発表されたらそれまでだが、週刊誌では、その過程や見方、現実にはどのような事象が起きているのかと言ったところ。まぁ、経済誌なので政治経済がほとんどで、地域、社会、スポーツなんかは載ってない。なに、問題はない。新聞とってたころだってスポーツなんて見なかったし。あんな薄い新聞の中でスポーツが4、5枚ってどういうこっちゃ。人がやってる運動なんてどーでも良い。

まぁ、ニュースとしては、Yahooニュースと経済誌で良いとして、抜けるのが社会面。例えば、最近のニュースで3次遭難まで出ている秩父の事件。ヘリが落ちたのは土曜日か日曜日だったらしく、知ったのが月曜日の昼のニュースだった。今日はたまたまニュースバードを見ていたので、日テレの人が軽装で入って3次遭難して死亡というニュースは知っていた。この辺が抜けてしまう。もしくは法律改正とか、一般周知事項なんかも抜ける可能性がある。そう考えるとニュースソースとしては日刊紙に加えて、補助もしくは深堀のために経済誌や専門誌といった扱いなんだろうが、朝3時からけたたましく原付で動き回り、嘘をついて契約させ、期間の約束も守らず、料金を支払ったのに再請求してくる新聞を取る気にはなれん。本部が直接契約してくれれば良いんだがな。

 だが、経済誌を買うと、新聞の読むところは社会面、国際社会面の2ページだけになってしまう。いっその事、新聞の内容もカスタマイズできない物だろうか。社会面、国際社会面、特集。1面。これだけでいいや。スポーツやTV欄はいらね。ついでに土日も新聞読まないからいらね。これで月1000円くらいでお願い。

オンラインが増えてくれば、893な新聞販売店も淘汰されるでしょ。もう、既存メディアとしての新聞も先が見えているのでは?。今の新聞の購入層が35歳以上で8割くらいだろうけど、今後どんどん減って行きそうな気がするな。大手新聞社も赤字に入ったしね。新聞販売店のビジネスモデルは、新聞を仕入れて広告を挟むことで収益を上げることか?。新聞だけ売っても儲けにはならんのかね。・・とググってみると、新聞社から相当金もらっているみたいだね。大手新聞社の次の手は、すべてオンライン配信化し、販売店契約を解除。ですかね?。昔、新聞販売店勤務の知り合いがいたけど、集金や拡販は結構なお金になると、手伝わされた事が有ったな。。

 しかしなぁ、こういうのを書いてて思うけど、何か新しい物を見つけて金を出そうというよりも、今出て行くお金をいかにして削るか。そっちばっかりに意識がいってるね。まぁ給料が下がってるのだからしょうがない。消費税が5%上がったら、どうやって5%の支出を減らすか考えざるを得ないよな。給料は5%上がらず逆に10%とか下がっちゃう訳だし。

Category:Other

Top 前へ戻る