freewill...

A Dialy Category

Archive

Contents

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

2012.08.23

RICOH GXRと諸々

 結局、夏休みに使いたくて、RICOH GXRMOUNT A12をセットでゲット。ついでに、KIPONのM42マウントアダプターも。なんだかんだと色々比較したんだが、やっぱりmicro4/3だとボケ具合がちょっとね。パナのセンサー使いたくないし。なのでセンサーはAPS-CサイズにしぼってソニーNEX5かフジXPro-1か。キャノンEOS-Mか。メジャーどころだとこんなところだけど、お手洗いは嫌だし、フジは高い。フジは9月のフォトキナで廉価版がでるとかって話がちょっとあるけど、待てない。そんな中、どうせマニュアルレンズしか使わんしと、GXR+MountA12と潔く行った。

 どういうことかというと、元々オリンパスのOM-2を使ってた。これは親父が使ってたからで、レンズを拝借できるので便利だから。そこから、ミノルタαにいったんだが、知っての通り撤退。その他、コンデジなども使ってるんだけど、結局写真を撮る!、となると、絞りとフォーカスは自分でセットしないとしっくりこないのよね。そこで、αマウントのレンズも潔くす捨てて、Mマウントなどのユニバーサルマウント系にしようと。GXRはボディでMountA12はライカMマウントを付けるようにできてる映像素子ユニット。それを合わせるとちまたで言われるミラーレス一眼になる。で、当面金ないので、M42マウントアダプターを同時に買って、遊ぼうとw。そしたら、買って2週間で、↓こんなになっちゃった。

 いきなりレンズが4本に・・。左からPENTAX Super Multi Corted TAKUMAR 28/3.5、PENTAX Super TAKUMAR 55/1.8、Industar 50-2、PENTAX SMC TAKUMAR 55/1.8。すべてM42マウント。当然マニュアル。とりあえず、1本有ればいいやと最初Industar 50-2を買った。ロシアの古ーいレンズ。そこそこ映るよという評判だったので、買ったんだが、古いレンズ故にコーティングがマルチコートじゃない。すると、

こんな感じで、室内から日陰なら、結構いい絵になるんだけど、ちょっとでも光が入ると・・

こんな感じで、フレアで白っぽくなってしまう。逆光の写真大好きなのに・・。

んで、近所のハードオフに行ってみたら、タクマーさんがジャンクで置いてあった、ホコリ入ってるけど、1本1500円。安いからいいやと28mmと55mmをゲット。55mm/F1.8は名玉って話なので楽しみだったんだが・・・。

まずは28mm。これはマルチコート。

こんな感じで、多少逆光気味でもコントラストもあっていい感じ。ところが、名玉と言われるSuper TAKUMAR 55/1.8はやっぱりフレアが・・。

 そんなわけで、シングルコートはそれはそれで静かな感じで良いので、フードを買って少しは軽減させようと、再びハードオフへ・・。おや?、SMC TAKUMAR 55/1.8が汚れまくってガタ付くけど1000円で・・。うーーむ。マルチコートだしな・・。1000円ならいいか。とフードは見つからなかったんだけど、買って来てしまったんだな。。それでいきなり4本に。アホか俺。

 で、そのまま撮ってみると、

おぉ、さすがマルチコート、多少光が入っても白くならない。行けるかも、とバラして掃除を始めた。ホコリや汚れなんて写りに大して影響しない、と思ってたんだけど、全部バラしてカビを取ってホコリを取って、試し取りしたら、

おぉ、結構違うのね。カビをなめてた。これで1000円か。良いんじゃないの?。試しに、Super TAKUMARとSMC TAKUMARを2個手にもって、両目で覗いてみた。SMC TAKUMARの方がコントラスト強いのよね。Super TAKUMARいらないかもw。

 そんなわけで、ペンタックスの防水デジカメと、リコーのGR-2と、リコーのGXR+MountA12とすべてリコー系列になってしまいました。しかし、GR-2コンデジだけど頑張ってるね。いままでコーティングとかあんまり考えたこと無かったけど、GR-2で容赦なく逆行写真撮ってたぞ。でも、たいしたフレアも出ず、綺麗に取れてた。まぁ40~50年前のレンズと比較するなって話だけどさ。映像素子も小さいのにねぇ。GRレンズが優秀ってことなのかな?。

 そういや、昔ミノルタのSTFっていう円形絞りのレンズ欲しかったなぁ。あれはー。ちょっとMマウントに変換できないかな。

Category:デジカメ

Top 前へ戻る