freewill...

A Dialy Category

Archive

Contents

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

2016.05.07

やる気が・・

 なんとなく全体的にモチベーションが落ちてる。仕事ももう給料上がらんので頑張ってもしょうがないし、釣りも行きたいんだけど、山中湖も河口湖もデスレイクと化しているしなぁ。音楽もクラシックギターを触ってはいるのだが、琴線に触れる新たなCDにも出会ってないので、なんか演奏意欲というかそういうものが刺激されない。スノボはもともと冬だけだったが、寒いのが苦手なので一度遠のくと腰が重い。。話を聞くと行きたいとは思うのだが・・。唯一本などを買いあさっていろいろやっているのは、どうにもうまくいかないFXくらいか。これは厄年近辺の傾向なのだろうか?体力が落ちてるというわけでもないんだけどなぁ。自転車を買ったせいか、車の走行距離もめっきり落ちてる。まぁ買い物もスーパーくらいだしね。その他の買い物はamazonでポチッ、になってしまったし。実際にみたいというのはないことはないんだが、ネットショップに比べて数10分の1の在庫の中から見て探して買うのと、圧倒的な商品数のなから写真だけで買うのではむしろ後者の方が有利な気がしてる。

 日本1億総活躍社会とはいえ、そもそも日本が縮小傾向で物価だけが上がり、我々の世代は給料も頭打ち、相変わらずどんよりな感じでしょ。景気がいいのはアメリカだけという状況で、現状では結局利上げもほんのちょっとできれば良い方。中国に引っ張られて景気のよかったオーストラリアも絶不調。EUは難民流入で風前の灯火、金利はマイナスだわ英国は脱退するとか言っているし、良いのはドイツだけ?ドイツすら難民に食いつぶされそうな勢いだけどな。結局、好景気って知らないんだよね。中学生から高校生のころ景気がよかったっぽいので、親が好景気の恩恵の恩恵を受けているので、一番よかったのは中高生の頃。年齢が上がるにつれどんどん暗雲が立ち込めて、未だ雲の中って感じなんだが・・・日本の大多数はどう感じているのだろうか。バブル世代は脳みそお花畑なので未だにアッパラパーなのかな?、若者は「絶望の国の幸福な若者達」のように、そもそも好景気も知らないし上向きの日本を知らないので別に「幸福です。」って感じなんだろうか・・。老人は金もあるし、今は年金もあるし悠々自適なんだろうか。

 こういう社会情勢だと、さぁ頑張ろう!、というよりも、「エネルギーをかけただけリターンがあるのか?」というコストパフォーマンスを重視するようになるのはある意味当たり前な気がする。上昇する流れに乗って経済的合理性から外れた行動をとるわけではなく、停滞し横ばいだからこそ、上に下にと自由に考え揺れ動く、その中の一つとして合理的か?と考える小さな潮流が生まれるのはある意味自然であるように思える。個人的には停滞し、多様な社会になるのは望ましいのだが、日本のメディアや政治家は、経済成長!、少子化対策!、インフレ!、GDP600兆円みたいな昭和な感じが色濃く残る。IMFも日本は失われた30年確定!みたいな予想を出しているわけだし、経済成長やインフレを目指さずに、ガラパゴス経済圏、ガラパゴス社会を目指す方が良いんじゃなかろうか。鎖国してチョンマゲ結って、原油を使わずに活動するってできないものかね。今の安倍政権って、このままではゆでガエルになってしまうと必死で出れない鍋の壁にしがみついて吸盤がボロボロになってどうしよう・・・。って感じがする。鍋の中で楽しく暮らす方法を考えたらいいんじゃないか?。その結果がカルネアデスの板であっても。

Category:Other

Top 前へ戻る